よしなしごと

こころのこととか、前者後者論とか、好きなひとのこととか

心理・心の保ち方

共感の源泉

ameblo.jp こういう意気込みでやるしかないな。 何だって言ったら、文章を分かりやすく書けるようになるためにやっているようなもんだから。

ameblo.jp そうか、確かに。

嫌なことも楽しいことも そう感じることに抵抗しないこと、 感じる時、何のせいにもしないでいると 大切にしてるんやなーと周りにも 伝わるのっす。 周りが大切にしてくれるのはオマケ。 自分が大切にしてるものは、 周りも大切にしてくれます。 だから、 自…

自分の嫌な性質は、なんとかしようと 殺して亡き者にしていると 必ず罪悪感や怒りが爆発するし。 嫌な自分の性質を活かすことって、自分も、ひいては周りもゆるすことに繋がるのだ。 自分の事を正しさだけで裁かず そのままでいいと認めると、 過去の自分の…

耳を触りたいときに触れるのも 何かをつかみたいときに掴めるのも その動作だけ見たらできるわけです。 (ウチの腕をあげるイメージはこれ) でも、その動作が実際に どういう格好で動いてるか? ってのはイメージされないかぎり お留守になる。 (ウチの実…

怒りの扱い方

人の怒りをただなだめようとするとき 自分の中に相手が悪いと思う感覚、もしくは、自分が悪いと思う感覚がある つまり、 相手の怒りをどうにかしようと(非難する or 静めようと)して相手に関わると、怒りに巻き込まれる。 そうじゃなく、ただ 怒りをそこに…

ニートの思考回路

じゃあ、なんなんだよ!っておもったんだよ。どうせ貧しい人は貧しいし、ホームレスの人はホームレスだし。障害を持っている人は変わらないのに、みんな辛くて苦しいのに。楽しいことなんか一個もなくて、ずっと死ぬまで働き続けなきゃならないのに。なんで…

自己重要感 すごいと思われたい の根っこ

ameblo.jp 自己重要感を満たすと すごいと思われたいがためにやっていると、どんどん自分の中心の想いから離れてすごいと言われたいだけの人になる。 自分が届けるべき人 自分が届けたい人に届くことを目指す。 すごいと思われたい、の根っこには、誰も自分…

自己開示 自分のことについて話す

自分が何を感じたか?自分はどうしたか? 自分はその結果どうなったか?』 という【自分のこと】を話してねと。 体験してて腑に落ちてるからこそ 人に響く話が出来るようになるし、 かつ、そこに来た人が 次のステップへと繋がる 自分にしか出来ないこと。 …

自信

全力を出したらできたっていう自信が欲しい。 いつも中途半端で終わっていたから。ただそのために、引きこもっていたのかも。 だから、28という期限付きでどうしても頑張らなければならない環境を自分で作り出した。 出来ないのがすごく悔しい。どうしてでき…

自信の持ち方 最低な自分は素晴らしい、と想う

自分は素晴らしいということにした。 それは自分のすごい部分を素晴らしいじゃなくて、全然できていない最低だと思っている部分を素晴らしいと思うことにした。 素晴らしいと思いたくて素晴らしく思えるような努力を重ねるんじゃなくて、自分の最も底辺な部…

変化を常態にする 変わることを当たり前にする

私は、常に変化していることが当たり前なように、変化することに抵抗のない私に自分自身変えていかなければならないんだとわかった。 変化することが当たり前なら、そこに抵抗はないはず。そうすれば、成長も早くなるはず。

強迫観念

昨日からのことを書いていて、自分はそれ生きの文哉の気持ちがわかるかもしれないと思った。 なにか見たくないとかそうなりなくない絶対そうなりたくない、そうなることを受け止められないみたいなものがあって、絶対そうならないようにしないとって思うと、…

これができたら、ある程度は覚悟が座るんではないか。 たぶん、これができたら、私きっと働く覚悟が心の準備ができたと確信できるのではないか。 自分の心理的な問題として、面接で面接官を前に自分は6年何もやらずに家に引きこもってたんですよ、それで今2…

他人に謝ること

自分だと何か他人に対して失礼なことをしてしまったときに、自分を責めて自分を罰しようとして、だからお前には寄ってくる人なぞ誰もいないんだって勝手に拗ねて一人になって終わってしまう。 迷惑をかけた相手のことをこれっぽっちも考えていなくて、自分の…

私の目指すところ 一番欲しいもの

自分が、自分のダメさに気づき自分が、自分の素晴らしさに気づき自分が、自分の思い込みに気づき、自分が、自分の知らない世界と可能性に気づき、自分が、満たされて行くことで、 ムリなチカラの要らない、 力みのない、 エゴのない、じぶん本来のパワーを自…

私の気持ち いつも同じことを繰り返してしまうこと。

自分をやる気にさせるのに責めるのが一番すっきりする。死んでしまえって自分に言うと許された気持ちになる。 変わることよりこのまま死ぬことのほうが気持ち的には楽なのか。 責めたいんだな。できない人間だと確認したい。 できるようになりたくない。でき…

言葉にどういう意図を込めるか 他人の言葉の意図を聞くこと 自分の感情の消化

同じ「うるさい、バカヤロー」でも、それを発している人が思っている気持ちは千差万別。字義どおりの意味のほかに、(あまり、ほめるなよ、恥ずかしいだろ)とか(お前も生意気いうようになったな、成長したじゃねーか)とか。 (byブロス 2016年 11月5日発行…

人のメディア力 イメージは人がどうその人に対して思っているかで変わる イメージ操作

そもそも、自分のメディア力って、自分が普段どういうかかわりで人とかかわってきたかってことなんだ。 あと、普段のその人の振る舞いで、他人がどういうふうに感じていいるかってことも。 例えばキングコング西野さんは私は、-イメージで、 芸人なのにどう…

何をいうかより、誰が言うかで全く言うことの意味合い、起こる感情が違うということ。 その人が持っている前提の考えの重要性

(どうして、風間さんのリア充は嫌いです、は許せて、小山さんのリア充女子にイラっとするは許せないんだろうな。と思った。) 風間さんはリア充ではあるけれど、根本的にいい人というか見た目か?チャラついたことをかっこいいと思っていない感じがあるからな…

心屋さん的考え方 仕事

心屋さんの言っていることってなんかすべて自分のためだし、自分がなんでも決めていい、って自分が幸せになることが先決だってのが、いい。 それで例えばつらいこととかあってもそれは自分のためにやっていると思えば、なんかよくわからない他人のためにやっ…

心理的ブログの書き方

過去 過去にこんなことをしていた プロセス こんなことに取り組んだ 現在 こんな状態になった 未来 これからさらにこうしていこう 自分自身の変化を見せ、伝える あなた自身の輝きに自分自身の輝きを見た人が集まってくる ☆アダルトチルドレンからの脱却|【…