よしなしごと

こころのこととか、前者後者論とか、好きなひとのこととか

2016-01-01から1年間の記事一覧

コミュニケーションの仕方 会話

会話のやり取りをテレビやほかの人の会話で学ぶ。どういうふうに言ったらどういうふうに返ってくるのか。 人を褒めることを覚える。 同じことでも他人がプラスになるように言う言い方を覚える。他人にいい気持になってもらえるような言い方。 具体例 風間さ…

私の性質 やるべきこと

若林さんは若林さんとしてそこにいて、その人だからこそ好かれるんだよな。成長が少しずつでも、コツコツ素直にやってみんなに好かれる 相葉さんも相葉さんとしてそこにいて、その人だからこそ好かれる人。なんでもできるというわけではないけど、感情を素直…

一度で成長するために

今までの遅れを一気に挽回する策に出ようとすると× ノウハウを集める その問題はすでに誰か解いていないか考える 自分の間違いに敏感になる 判断か行動のくせを直す いい方法が見つかったらその日から切り替える 助けを求める 困ったときには躊躇しない 困っ…

自信

全力を出したらできたっていう自信が欲しい。 いつも中途半端で終わっていたから。ただそのために、引きこもっていたのかも。 だから、28という期限付きでどうしても頑張らなければならない環境を自分で作り出した。 出来ないのがすごく悔しい。どうしてでき…

失敗分析 喪中はがきの裏面差出人を印刷し忘れてしまった

期限がせまっているなどのせかされる感情が起こると、周りをよく見なくなって、これでいいやというミスが多くなる。 例 年賀状 美穂ちゃん喪中はがき裏面に住所氏名を書かなかった 早くやらなければ、と心理的にすごくせかされていた 印刷プレビューをよく見…

自信の持ち方 最低な自分は素晴らしい、と想う

自分は素晴らしいということにした。 それは自分のすごい部分を素晴らしいじゃなくて、全然できていない最低だと思っている部分を素晴らしいと思うことにした。 素晴らしいと思いたくて素晴らしく思えるような努力を重ねるんじゃなくて、自分の最も底辺な部…

変化を常態にする 変わることを当たり前にする

私は、常に変化していることが当たり前なように、変化することに抵抗のない私に自分自身変えていかなければならないんだとわかった。 変化することが当たり前なら、そこに抵抗はないはず。そうすれば、成長も早くなるはず。

鍵を開ける 

鍵を開けたということは、人と話したい、この感情を共有したいということ。誰かに届かないかなって。たぶんそういうこと。風間さんと話したい、話してみたい。どういう人なんだろうね。画面上や舞台上で見るよりずっと大人の男性という感じだったけれど。 昨…

ハートネットフォーラム

私にとってバンジーは、一人でいることでなく、人とともにいることなのかな。一人で風間さんのイベント行くより、誰かと知らない人と行く、会うほうが怖い。 風間さんの言動、しぐさをもっとよく、もっと深く、その意図を観察する。そうすれば、自分に足りな…

風間さんに手紙を書くにあたって出てきた感情 私は風間さんに本当にその質問の答えを求めているのか。 風間さんと話したいというミーハー心ではないのか。 風間さんに手紙を送ることができたという自分の満足だけを求めていて、送られる側の風間さんのことを…

強迫観念

昨日からのことを書いていて、自分はそれ生きの文哉の気持ちがわかるかもしれないと思った。 なにか見たくないとかそうなりなくない絶対そうなりたくない、そうなることを受け止められないみたいなものがあって、絶対そうならないようにしないとって思うと、…

私は仕事に死をかけてる気がするからなぁ。仕事が出来なければ死だ、でも、それが続けられないものだとたぶんまた死ぬみたいな。それなのに自分で探求できるものをなどと探している。 わからない。でも自分が本当にやりたいものじゃないとそうそう続かないと…

風間さんの仕事の仕方 言葉の使い方 ヒルナンデスディズニー

自分が本当にディズニーの宣伝部員だと思って、宣伝文句を考え、人々に紹介する。それが風間さんがディズニーという相手先にも好かれる理由。 イチ ‏@t_bisco 3時間3時間前 ヒルナンデスをやっと見てる。かざぽん大先生語録ハンパないな。「ディズニー」では…

これができたら、ある程度は覚悟が座るんではないか。 たぶん、これができたら、私きっと働く覚悟が心の準備ができたと確信できるのではないか。 自分の心理的な問題として、面接で面接官を前に自分は6年何もやらずに家に引きこもってたんですよ、それで今2…

私の人との関わり方

風間さんみたいに人と関わることができたらどれだけ楽か。どれだけ日々安心していられるか。 風間さんには人と関わることに対する引き出しが多いから、その人にある程度合わせられる。人に好かれるような関わり方ができる。少なくとも誤解されないようなかか…

他人に謝ること

自分だと何か他人に対して失礼なことをしてしまったときに、自分を責めて自分を罰しようとして、だからお前には寄ってくる人なぞ誰もいないんだって勝手に拗ねて一人になって終わってしまう。 迷惑をかけた相手のことをこれっぽっちも考えていなくて、自分の…

私の目指すところ 一番欲しいもの

自分が、自分のダメさに気づき自分が、自分の素晴らしさに気づき自分が、自分の思い込みに気づき、自分が、自分の知らない世界と可能性に気づき、自分が、満たされて行くことで、 ムリなチカラの要らない、 力みのない、 エゴのない、じぶん本来のパワーを自…

私の気持ち いつも同じことを繰り返してしまうこと。

自分をやる気にさせるのに責めるのが一番すっきりする。死んでしまえって自分に言うと許された気持ちになる。 変わることよりこのまま死ぬことのほうが気持ち的には楽なのか。 責めたいんだな。できない人間だと確認したい。 できるようになりたくない。でき…

風間さんと仕事

風間さんの仕事に対する攻めの姿勢が好き 本当に大好き 大勢のjrのなかでどう自分をアピールして目立たせるかを考え続けたからだろうか。 俳優の仕事は誰かにこの役をやってくださいと言われないと、誰かに求められないとできない仕事。腰を低くしてなんで…

風間さんとユウジと私

鈴木先生の風間さんはなんか、わたしみたいなのが煮詰まるとあっちに行ってしまうんだろうな、ってのが端的に書かれていて、たぶん紙一重といえば紙一重で、社会につながれる人に誰にも会わないとああなってしまうんだろうな、私でもまだその可能性はあるか…

ヒルナンデス ディズニー特集

内容がつめつめで無駄なく、漏れのないようにシミュレーション、前回カットが多かったから対策、か。 オンエアを見て、そういうのも対策するのか。

コント55号番組 nhkbs

風間さんみたいに生きたい。 大変で、手が震えるぐらい緊張していたのに、板の上で笑える余裕がある。そこに飛び込める度胸がある。 風間さんも、私も、自分のパターンを崩すのは大変なんだ。 風間さんは、今回自分のパターンを崩すことができずに終わったの…

覚悟と責任

演じるときに、同じような体験をした人の目に触れる覚悟はしなければならないって風間さんは言う。 殺人犯の役とか、ALSの話とか。 覚悟をしたことによって責任は引き受けられるんだ。

風間さんと生きてゆく力

風間さんみたいになりたいって、そういうことなんだろうな。 自分の食い扶持は自分で稼げるということ。 風間さんは大学中退だし、どこに行っても、人を集めて、人の中に溶け込んで、何かやっていける人だし、ものすごく生きてゆける人、仕事はできるし。 で…

言葉にどういう意図を込めるか 他人の言葉の意図を聞くこと 自分の感情の消化

同じ「うるさい、バカヤロー」でも、それを発している人が思っている気持ちは千差万別。字義どおりの意味のほかに、(あまり、ほめるなよ、恥ずかしいだろ)とか(お前も生意気いうようになったな、成長したじゃねーか)とか。 (byブロス 2016年 11月5日発行…

風間さんみたいになったら、ちょっとは生きやすくなるんじゃないか、という私のささやかな望み。風間さんみたいになったら、人も自分も快適に過ごせるんじゃないかっていう望み。風間さんみたいになりたいっていう思いが私の一部分を支えている。

まず、自分がどうしたいか、ありき。そこが定まらないと、たぶん上手く動けない。 働きたいけど、働くのが怖い。その前に面接が怖い。 自分が年齢食ったニートで何もできない人間だということがばれるのが怖い。 それを自分で認めきれていない。それでも私は…

人のメディア力 イメージは人がどうその人に対して思っているかで変わる イメージ操作

そもそも、自分のメディア力って、自分が普段どういうかかわりで人とかかわってきたかってことなんだ。 あと、普段のその人の振る舞いで、他人がどういうふうに感じていいるかってことも。 例えばキングコング西野さんは私は、-イメージで、 芸人なのにどう…

何をいうかより、誰が言うかで全く言うことの意味合い、起こる感情が違うということ。 その人が持っている前提の考えの重要性

(どうして、風間さんのリア充は嫌いです、は許せて、小山さんのリア充女子にイラっとするは許せないんだろうな。と思った。) 風間さんはリア充ではあるけれど、根本的にいい人というか見た目か?チャラついたことをかっこいいと思っていない感じがあるからな…

風間さんができるようになっている考え方

なんか風間さんのことで、自分が学ばなくちゃならないものの神髄って、「迷惑かけるかもしれないけど、やらせて?」ってことだと思うな。ウルルン滞在記で言っていたやつ。人に迷惑をかけるかもしれない、でもそれでも自分はやりたいし、それをやってものに…